アクセス解析
2005年02月24日

定期券の個人情報

 4月1日からの個人情報保護法施行もあって、個人情報についての話題をよく聞くこの頃ですが、ものすごい素人ちゃんな素朴な疑問があります。

 定期券の購入の時って、かなり詳細に個人情報を入力しますよね。その個人情報の管理ももちろん問題なのですが、一体あれにはどういう必然性があるのでしょう。
 SUICAのようなものならわからないでもないですが、一般的な定期券の場合、予約機能等を使わないのであれば、ほとんど必要ないのではないでしょうか。下手をすると位置情報まで把握できかねない代物です。個人的に、その辺りの情報の管理はかなりいい加減な人ではあるのですが、定期券に関してはどうして記入しなければならないといけないのか、さっぱりわかりません。
 切符を買うのに名前を言う必要はありません。回数券の購入に電話番号は関係ありません。それが定期券となった途端に年齢性別まで入力するのはよくわかりません。
 鉄道会社としては「管理はしっかりしています」と言うでしょうが、そういう問題ではなく、必要以上に提供すること自体が不快です。まさか「落とした時に連絡できるように」とか言わないでしょうね? そんなものは個人の責任において名前なり電話番号なりを記入できるようにすれば済むことです。個人情報保護法案に反対する市民ネットワークでも抗議しているようです。
 法律のことはよくわからないのですが、三重県図書個人情報流出のような事件も当たり前にあるくらいですから、いくら大きい組織が「大丈夫です」などと言っても、余計なことは書きたくないものです。

 自動車生活者に比べれば遥かに把握されているものは少ないのですが、やっぱり納得できません。まぁ、身分証明が必要なわけではないので、嘘八百入れても購入できるのですが(笑)。

『個人情報保護法』 岡村久道 商事法務 5,040円

PR:プライバシーマーク取得には「個人情報保護規程」「個人情報保護細則」「個人情報保護監査規程」「外部委託情報管理規程」「情報文書管理規程」「施設入退出管理規程」といった各種帳票の作成が必要です。これら帳票サンプルこちらをご覧下さい。

TrackBack



Comments

由さんの疑問ごもっとも。

>SUICAのようなものならわからないでもないですが
個人的には乗車履歴がリアルタイムで判るSUICAこそ、危ない
ような気がするのですが・・・。
なんて友人に話していたら偏執狂呼ばわりされてしまいました
・・・・。

Posted by: ike at 2005年02月25日 21:09

いや、SUICAこそ危ない、というのは本当だと思いますよ。
ただ単にあれはクレジットカードとしての機能もある?(よく知らないです、すいません)らしいので、一応理屈が立つ、というか「仕方ない」な説得力がある、というだけで。
そんなこと言ったら、カードヲタのわたしは最悪なのですが(笑)。
パラノイア呼ばわり上等ですよ! それくらいで正常です。

Posted by: at 2005年02月26日 01:52

>クレジットカードとしての機能もある・・理屈が立つ
なるほど。一理ありですね。
しかし、いろいろ考えると、クレジット機能付きでGPS機能も付い
てる携帯なんてのは、個人情報ダダ漏れなんですかねー。
ある程度プライバシー情報を提供する代わりに利便性を享受できる
ってことでしょうか?
まあそこまで神経尖らせなくてもいいんでしょうけど、
「こんなんじゃ、いざって時に地下に潜れないじゃん!」とか変な
妄想しちゃいます(笑)。

Posted by: ike at 2005年02月26日 12:55

>「こんなんじゃ、いざって時に地下に潜れないじゃん!」
その発想、よくわかります(笑)。わたしも「いざ」好きですから。
でも思うのですが、「いざ」というのはそうそう来ないから「いざ」なのであって、もしかして一生来ないかもしれないことなんですよね。
そんな「いざ」のために日常を犠牲にするのはやっぱりおかしくて、だからといって「平和ボケ」しすぎるのも考えもので、要はバランスなんですよね。世の中はガンガン「いざ」で脅迫をかけてくるので、警戒する必要はあります(犯罪を犯す「可能性」のある者を片っ端から捕まえて、誰も道を歩かなくなっても意味がない。「スキルアップ」で転職に備えよ!という資格産業のコマーシャリズム……)。
正確には「『いざ』に備えるちょっとムダの多い日常」自体を楽しめているかどうか、ということがポイントなのだと思います。

Posted by: at 2005年02月26日 21:06
Post a comment









Remember personal info?